mixhostとは
アズポケット株式会社が運営する2016年創業のホスティングサービスです。
初期費用無料、低価格、高速、高安定性と非常にコストパフォーマンスに優れており、人気の高いレンタルサーバーです。
全プランで「高速SSD」、そして高性能サーバー「LiteSpeed」を標準採用することによりホームページの表示速度、特にWordPressが高速化されています。
レンタルサーバーでは重要となるサーバー安定性についても、自信があるからできる稼働率99.99%を品質保証制度(SLA)で保証しています。
SLAとは万が一ダウンタイムが発生し、ご利用のサービスの月間稼働率の保証値を下回った場合、月額費用の一部を返金する制度です。
稼働率というのはいわば「どれだけ問題がなくサーバーが稼働しているか」という指標ですが、ページが表示されないことがほぼ無いのは顧客獲得に大きな役割を果たしているのは言うまでもありません。

無料SSL証明書、14日分の無料バックアップとサービスも充実していますが、サポート体制は、メールファーラムのみと少し心許ないです。
自社のSLAで保証を行っているだけあり、低価格帯の競合サーバーの中では、安定性が頭一つ抜き出ています。
mixhostについて(2022年6月更新)
スタンダード | プレミアム | ビジネス | |
初期費用 | 無料 | ||
月額費用(3年契約) | 968円 | 979円 | 1969円 |
ディスク容量 | SSD300GB | SSD400GB | SSD500GB |
CPU | 仮想6コア | 仮想8コア | 仮想10コア |
メモリ | 8GB | 12GB | 16GB |
転送量上限/月 | 無制限 | ||
マルチドメイン | 無制限 | ||
メールアカウント | 無制限 | ||
.htaccess | ○ | ||
WordPress | ○ | ||
MYSQL | 無制限 | ||
CronJob | ○ | ||
SSH | ○ | ||
無料SSL | ○ | ||
コントロールパネル | cPanel | ||
その他サービス | PHP 5/7/8、Perl/CGI | ||
サポート | メール:10:00〜18:00(土日祝を除く) | ||
特典 | 30日間返金保証 入会キャンペーン ※2 |
※1 プレミアム長期割対象者
※2 別途下記
入会キャンペーン
実際のキャンペーンは登録ページから確認してください。
ドメイン永久無料
サーバーとセットでドメインも契約すれば永久無料でドメインが1つもらえます。
対象ドメイン:.com / .net / .org / ..biz / .info / .xyz / .link / .click
プレミアム長期割引
プレミアムプラン以上を契約の方は、初回のお支払い金額が半額&12ヵ月以上なら対象ドメインが永久無料です。長期で契約すればするほどお得なキャンペーンです。
ネットの評判

WordPressをホストするならば、知る限り最高のスペックじゃないかな?
実際、サクサクと動いていて、他サービスとの比較に明け暮れるようなホスティング難民となる必要はありません。大変満足できるサービスですよ。

コントロールパネルのcPanelがごちゃごちゃしてて分かりにくいですね。
ドメインを追加するにしても「アドオンドメイン」じゃなくて「ドメインを登録・追加」とかにしてほしかった。用語がわかるまで初心者には難しかったです。

今まで使っていたサーバーに比べたら高速です。
ある程度慣れた方ならcPanelもお馴染みですし、SSD構成、ドメイン・メアド無制限、盛りだくさんなスペックで、しかもWordpressに対する簡単インストールは便利でした。

スタンダードプランですが、安定性を売りにしているだけあって今のところページが表示されなくなったりしたことはありません。
まだサイト数も少ないのでこれからどうなるか期待です。

Cronの登録方法がよくわからず問い合わせをしようと思ったが、土日なので対象外。当たり前ですが結局返信が帰ってきたのは明けの月曜日でした。
土日にしか作業できない人もいるのを考慮して頂きたい。
安定性を売りにしているだけあり、安定性と低価格に満足している方が多い印象です。初期費用無料なのも魅力的です。
他サーバーでもあったコントロールパネル「cPanel」はやはり初心者の方には使いにくいようです。また、サポートがメールフォームだけなのも懸念事項ですね。
アクセス数に応じていつでもプランアップできるので、まずは「スタンダード」プランから借りるのをおすすめします。
mixhostの評価・レビュー
よろしければ実際に使用した評価・レビューをコメントください。
価格は安い
プレミアムプランがスタンダードプランと同じ価格で借りれたのでつい3年契約してしまった。サーバースペック的にも他社と比べたら安いと思う。あとは今後に期待。
表示スピード爆速
ColorfulBoxも良いけど、mixhostのスピードはやっぱ抜きん出てるね。
専用WordPressプラグインの「LiteSpeed Cache」を使えるところも個人的には魅力的。
スピードで言えば、ColorfulBoxとmixhostの2強って感じがしてます。
電話サポートないときつい
初老の男性です。
価格に釣られてmixhostと契約しましたが、この年で1から始めるには電話サポートが必須だと分からせられました。メールだと瞬時に知りたいことがわからないしやる気も削がれます。
世間でいうほど安定性は低くない
2年程度運用してます。監視ツールで10分ごとに処理時間を計測していますが、今のところ自分のサイトがつながらなくなったことはありません。
DDos攻撃を受けて一部ダウンしたとのツイートを見たこともありますが、自分は影響無しでした。
個人的にはFTPがすぐ切れる点だけがいまいち。